ここは、イエス様が十字架にかかる前日の木曜日の場面で、最後の晩餐の出来事です。まず過ぎ越しの食事を弟子たちに準備させ、食宅につかれ、弟子の足を洗い、ユダの裏切りの予告があり、主の晩餐をいただきました。そしてペトロの3度の否定を予告しました。その後がこの場面です。まさにイエス様が捕らわれる直前に、弟子たちに言われた遺言ともいえる教えです。

日本の歴史の中で有名な‘いざ鎌倉へ’ではありませんが、イエス様が‘いざ十字架へ’と向かう場面なのです。それとともにわたしたちは普段、どれだけイエス様の十字架の犠牲を思っているのかと思わせます。

この場面の数時後にイエス様は捕らえられてしまいます。そのことをイエスさまは知っておられましたが、一方の弟子たちは全く知りも予想もしませんでした。イエス様はこれから弟子たちが嵐の中に放り込まれることを予期しながら、弟子たちに「心を騒がせるな。神を信じなさい。そして、わたしをも信じなさい。」と言われているかのようです。そして十字架で悲惨な死を迎えるに当たっての目的をここではっきりと宣言するのです。

イエス様がこれから「あなたがたの場所を用意しに行く。」つまりはこの十字架の犠牲には意味があると語るのです。この十字架はただの犬死にではなく、大きな大きな目的があり、その目的と弟子たちには大きな関係があるのだと。同時に聖書を読む我々にとっても大きな意味があるのです。

この数日間、わたしは義兄家族と共に過しました。その義兄が大変若戸大橋を気に入り、そしてこの橋をもっと大々的に北九州市は用いるべきだと力説していました。この橋が若松の人々にとって大切な橋のように、イエス様は命をかけて、神と人をつなぐ橋を、道を作ってくださったのです。どんなにわたしたちに希望がないように見えても、イエス様という橋を通って、その道を通り神様のもとに行ける希望があるのです。